
採用情報
くすのき保育園に興味を持っていただいた学生の皆さん、
保育士資格をお持ちで現在求職中の方など、自主実習や見学はいつでも大歓迎です。
一度、保育園までご連絡ください。
先輩職員の声
-
2025年入社 保育士
自分の強みを活かせる環境
子どもたちの成長を入園から卒園まで長く見守りたいという思いから選びました。
実習中に感じた職員の方々のあたたかい雰囲気や、子どもたちへの接し方を見て、「ここで働きたい」と強く思いました。
男性保育士として、体力を活かしたダイナミックな遊びや、男性ならではの視点を活かせる場面が多いと思います。
自分の強みを活かしながら、子どもたちに寄り添える保育士を目指したいです。 -
2005年入社 保育士
子どもにも職員にも
ありがたい、複数担任制第一子出産後、育児休業をいただき、1年後に職場復帰しました。復帰前は「ちゃんと両立できるかな…」という不安が大きかったのですが、自分の子どもをこの園に預けられたこともあり、無理なく再スタートを切ることができました。
勤務中も、ふと、我が子の様子が見えることもありますし、子どもが急に熱を出した時なども、複数担任クラスということもあり、気兼ねなく相談できます。
自分の子どもを預けている(預けていた)職員も多く、周囲の理解があるからこそ、子育ても仕事も両立して仕事が出来ていると感じます。 -
2000年入社 保育士
お互いに助け合える関係性
日々の保育の中や行事などがあると、子どもたちの持っている力をもう1つ底上げ出来たら、さらに楽しみながらできたら…と考えて保育しています。
当園の保育士は長年続けている人や子育て経験年数の長い人もおり、考え方や意見も人それぞれ違いますが、それぞれ真剣に取り組んでいるからこその思いを受け止めつつ、よい意見を実行してみる、そして反省があればまた次に活かせるようにしています。
失敗することも多かったですが、子ども、保護者、保育士に助けられる機会に恵まれて長く務めることが出来ています。これからもお互いに助け合う気持ちを大切に保育していきたいです。

募集要項
保育士(正規職員)
- 勤務時間
- 8:15 ~ 17:15 を基本とし、早番・遅番勤務(7:00 ~ 19:00の間)
- 休日
- 土日祝(土曜は4週に1回出勤)、年末年始、お盆期間は交代勤務
- 基本給
-
※経験等を考慮の上、当園規定により決定(参考:2025年入社)
【4年制大学卒】月給 226,000円~
(給与内訳)
・基本給 206,000円~
・処遇改善手当Ⅱ 5,000円~40,000円
・処遇改善手当Ⅲ 15,000円(令和6年度支給額)
・時間外勤務手当 10,000円程度
【短大卒】月給 220,600円~
(給与内訳)
・基本給 200,600円~
・処遇改善手当Ⅱ 5,000円~40,000円
・処遇改善手当Ⅲ 15,000円(令和6年度支給額)
・時間外勤務手当 10,000円程度
※給与は一例です。経験等を考慮して決定します。 - 諸手当
- 時間外勤務手当、処遇改善手当、処遇充実・定着化補助手当、通勤手当、住居手当、扶養手当
- 賞与
- 年3回(6月・12月・3月) 4.0ヶ月分
-
処遇改善手当Ⅰ
(特殊業務手当) - 3月の賞与とは別で一括支給(年度により変動)
- 昇給
- 年1回
- 社会保険
- 健康保険・厚生年金保険・雇用保険・労災保険
- 退職金制度
- 独立行政法人福祉医療機構・三重県社会福祉事業職員共済会
保育士(非正規職員)
- 勤務時間
-
① 9:00 ~ 16:00
② 8:45 ~ 16:30
※勤務日数・時間等、相談に応じます。
加入保険等 雇用保険・労災保険・その他、扶養条件等の相談に応じます。 - 時給
-
1,040円 ~ 1,350円
※勤務体系・経験等を考慮し、時給決定します。